おうちでお豆を煮てみませんか?小豆の水煮と冷凍庫収納法

Pocket

 
おうちでお豆を水煮にする。
 
ちょっとハードルが高いかな?(笑)
 
でも、一度はチャレンジしてほしいなっと思っています^^
その理由は・・・
 
☑︎茹でたての風味豊かなお豆の香りと味は格別だから。
☑︎一度に沢山の水煮を作ったら上手に保存して♪お豆の栄養をマメに摂ってもらいたいから。
 
 
忙しい私たちだけれど、一生に一度は手作りのお豆の水煮を味わってほしいのです!
 
では、沢山あるお豆の中でも手順が少ない”小豆”の水煮を一緒に作っていきたいと思います♪
 

小豆の水煮の作り方

 
① 小豆をザルにあけ、ざっと水洗いします。
IMG_9478
 
小豆は皮が硬く、浸水しても水を吸収しません。なので洗ったらすぐに煮始めます^^
 
 
② 水の量は、小豆の量の3倍くらい。目分量で大丈夫です。
 
IMG_9479
 
 
時々アクを取りながら、弱火で約1時間ほど煮て出来上がりです^^(圧力鍋の場合は、10分程の加圧時間で柔らかくなります。)
 
途中で、煮汁が少なくなったら水を足してください。煮上がりは、お豆を食べて確認してくださいね。
 
 

小豆の冷凍庫収納

 
ここからは、ストック用小豆の冷蔵庫収納をご覧ください♪
 
IMG_9484
 
水煮の一部をお鍋から取り分けます。(残りは、砂糖を加えておぜんざいにします^^)
 
IMG_9491
高密度ポリエリレン袋(いわゆるビニール袋ですね。)と深さのある保存容器を用意します。
 
 
IMG_9492
 
このように、ビニール袋を保存容器にセットし、一回に使う小豆の水煮を小分けにします。
こうすると、お豆をこぼさずに取り分けることができます^^
 
 
IMG_9497
 
4回分を分けてみました。薄い保存容器に入れます。
 
 
IMG_9496
 
お豆の水煮は、我が家の定番冷食なのでラベリングをしています。
 
 
FullSizeRender (32)
 
定位置に納めます^^
 
 

おまけの冷凍庫収納 全容

 
FullSizeRender (33)
 
冷凍室の中も定番品と臨時品とに分けて収納しています。(定番品→保存容器に、臨時品→ジップロックに。)
定番品と臨時品の概念は、メール講座『 理想の食生活をかなえる“美人冷蔵庫術”7つのステップ 』の
ステップ2
美人冷蔵庫スタイリング<冷蔵室編>
『たまごがお手本!コレを決めればたちまち美人冷蔵庫♪』でお届けしています。
 
ご興味がありましたら、コチラから受信の申し込みができます。・・・☆☆
 
 

最後に

 
お豆の水煮の作り方と冷蔵庫収納。いかがでしたか?ご自分でお豆を煮るって、初めての方はとても面倒に感じてしまうと思うのですが、冷凍室の収納を工夫するとまとめ料理が楽しくなります。
 
小豆は、沢山の効能があり特に腸美人になれるんですよ^^
 
一度に沢山ではなく、日常の献立に取り入れられるといいですね。
スープやサラダに、雑穀ごはんにプラスしてもよいですね^^
 
冷蔵庫収納のルールが決まると、私たちの食生活を充実させてくれますね♪