プロが収納術を伝授「目指せ!冷蔵庫の収納上手」リビング仙台掲載
冷蔵庫収納家の福田かずみです。 リビング仙台2018年3月24日号に掲載していただきました。 まずは、仙台市の運営するWEBサイト【モッ…
冷蔵庫収納家の福田かずみです。 リビング仙台2018年3月24日号に掲載していただきました。 まずは、仙台市の運営するWEBサイト【モッ…
冷蔵庫収納家の福田かずみです。 3月も最終週になりました。春休みになり、子ども達への食事づくりで忙しくなりますね。 そんな時は、ストック食材が欠かせません。中でも週に一度は、作り…
冷蔵庫収納家の福田かずみです。 3月5日(月)に、横浜市瀬谷区にて”家庭の冷蔵庫から食品ロスをなくす”と題しまして「冷蔵庫整理収納講座」を開催しました。今日は、その模様をお届けいたします。今回…
冷蔵庫収納家の福田かずみです。 「冷蔵庫、ちゃんと片付けたのにすぐにぐちゃぐちゃになっちゃう。」 そんな風に感じたことはありませんか? 突然、すみません(^_^) …
ここのところ、野菜の高値が続いていますね。安心して買い物ができるまでには、今しばらく掛かりそうです・・・。そこで、貴重なお野菜たちを、最後までおいしくいただける野菜室収納をお届けします。
新酒が出回るこの季節。お酒を作るときにできる”酒粕”も今が旬になります。酒粕は、優れた栄養価ということもあり気にはなっている方も多いと思います。でも、どのように取り入れたら良いかわからないとおっしゃる方も多いのでは。
冷蔵庫整理収納と食品ロスについての講演会の模様をお届けいたします。横浜市瀬谷区環境事業推進委員の総会で登壇させていただきました。
今年も冷蔵庫を通して、皆さまの暮らしに寄り添えるような存在でありたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。お節で余りがちな”黒豆”を食品ロスにしない冷凍庫収納を紹介します!
横浜市磯子区役所にて、「家庭の冷蔵庫から食品ロスをへらす」冷蔵庫整理収納講座を開催いたしました。食べものを大切にする気持ちが持続できる冷蔵庫収納法をお伝えいたしました。
1ホールで買ってきたクリスマスケーキ。残りを冷蔵庫で保存したい時に、いつもの保存容器なのにケーキカバーのように使える逆転の発想と快適冷蔵庫収納をご覧ください♪