美人冷蔵庫LIFE 食品ロス講演の魅力

Pocket

(この記事は、WEBライター コノサカノボルさんからの特別寄稿です)

食品ロス削減の講演活動をしている冷蔵庫収納家・福田かずみ氏(以下、福田先生と表記)。

食品ロスが注目される以前からこのサイトで情報発信を始め、今ではテレビ、雑誌でも活躍しています。

しかも、ヒルナンデス、NHK、ヤフーニュース、anan、ESSE、リンネル……私でも知っているマス媒体です。まさにカリスマ主婦的な存在と言えると思います。

私も同じ神奈川県民。これはぜひ応援したい!……そんな思いで、2018年12月に行われた講演会に突撃取材を敢行。

美人冷蔵庫LIFE 福田先生による食品ロス講演の魅力を探ってきました。

聴講者の本気度がすごい食品ロス講演

会場は、東神奈川駅の神奈川公会堂。

開始30分前頃から、聴講者の方が続々と会場に入って行きます。

今回の催しは、横浜市資源循環局神奈川事務所が主催する「神奈川区環境事業推進委員5年感謝状授与式及び全体研修会」。第一部が授与式、第二部に福田先生が登壇します。

「冷蔵庫収納術」は、googleでも安定して検索されているキーワード。日頃、お悩みの方も多いのか、皆さん、配られたレジュメに興味津々です。

そうこうしているうちに、式が始まり、第二部に。広い大ホール、登壇した福田先生に視線が集中します。

演題は「家庭から食品ロスをへらす冷蔵庫の使い方」。普段からエコ活動に熱心な市民の方々だけあって、真剣に聴講されています。

ベテラン主婦もうなる独自の冷蔵庫収納術

神奈川公会堂大ホールでの食品ロス講演。

福田先生考案の冷蔵庫収納術も次々と紹介されます。

ベテラン主婦らしき方も「あらそんなやり方があったのね」とばかりに感心されていらっしゃるご様子。

他の聴講者の方々も、一言も聞き漏らすまいと、紙やタブレット端末でメモを取ったり、スマホでまるっと撮影したり。

食品ロスに直結する野菜の切り方は、実演つきで解説です。

さらには、スーパーで買い物をする実演も。

実は、買い物をするときから、食品ロスを減らす取り組みができるということを、豆腐の買い方を例に伝えます。

1時間の講演でしたが、あっという間に過ぎてしまいました。

講演が終わってからも熱心な聴講者さんが何人も質問に来て、福田先生は笑顔で答えているのがとても印象的でした。

取材を終えて

食品ロスを減らすということは、廃棄コストや環境負荷を減らすということにつながるわけで、国や自治体は、今、市民に意識を高めてもらうために、さまざまな取り組みをしているそうです。

というのも、食品ロスの約45%は、家庭から出ているからです。食品産業だけが食品ロス対策をしても、問題は半分しか解決しないんですね。

美人冷蔵庫LIFE 福田先生の食品ロス講演の魅力は、市民の方々にとって関心の高い「冷蔵庫収納」という切り口で伝えられるところにあるのではないでしょうか。

また、福田先生は、料理や食に関する講演もしているとのこと。全国料理学校協会認定講師、食育インストラクター1級、食品衛生責任者といった資格を持ち、食べることの楽しさや大切さも伝えています。

講演やトークショーなどのご相談を好評受付中とのことですので、関係者の方は下記フォームからお問合せをおすすめいたします。

講演依頼

自治体・学校・企業との取り組み

講演実績

講演のご感想