高校生の食品ロスプロジェクト@瀬谷西SDGsフェスティバル
食品ロス削減アドバイザー・冷蔵庫収納家の福田かずみです。 2022年11月9日横浜市役所1階アトリウムにて、「瀬谷西SDGsフェスティバル」が開催されました。 神奈川県立瀬谷西高等学校は、私の母校でもありエールの気持ちを…
SDGsとは、国連が2015年9月に全会一致で採択した持続可能な開発目標のことです。私たちが将来にわたって安心して暮らし続けるためには、様々な配慮が求められています。その1つが環境です。
食品ロス削減アドバイザー / 冷蔵庫収納家 福田かずみは、講演会を通して、家庭の冷蔵庫から食品ロスを防ぎ、生ごみの排出量低減を目指すとともに、SDGsの達成に近づける日々の暮らし方を提唱しています。
食品ロス削減アドバイザー・冷蔵庫収納家の福田かずみです。 2022年11月9日横浜市役所1階アトリウムにて、「瀬谷西SDGsフェスティバル」が開催されました。 神奈川県立瀬谷西高等学校は、私の母校でもありエールの気持ちを…
食品ロス削減アドバイザー・冷蔵庫収納家の福田かずみです。 2022年3月2日 東京ドームホテルで開催された講演会にて登壇いたしました。 タイトルは、「冷蔵庫の食材を使いきろう!〜SDGs持続可能な社会を目指して〜」です。…
食品ロス削減アドバイザー / 冷蔵庫収納家の福田かずみです。 2021年7月14日 横浜市立浜中学校にて、「SDGsと食品ロス」をテーマにお話しをしました。 新型コロナウィルスの感染予防のため、各学年毎に別れて3回開催。…
食品ロス削減アドバイザー / 冷蔵庫収納家の福田かずみです。 令和3年4月28日付けの神奈川新聞『SDGs 横浜の挑戦 』に掲載されました。 「食品ロス削減を冷蔵庫から」と、大きな見出しに目が留まります。 2年前に特集を…
食品ロス削減アドバイザー/冷蔵庫収納家の福田かずみです。 2021年の仕事始めは、高校生に向けて。 ユネスコスクール加盟校として、ESD(持続可能な開発のための教育)を推進する横浜市立東高校にて、SDGsへの理解を深める…
食品ロス削減アドバイザー・冷蔵庫収納家の福田かずみです。 主婦の友社が季刊誌として発行している、「赤ちゃんがいる生活」をもっと楽しむための育児総合誌 【ベビモ】2020-2021冬春号別冊付録は、ママたちのSDGs 「ソ…
食品ロス削減アドバイザー/ 冷蔵庫収納家の福田かずみです。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大予防のために外出自粛となり、私たちの購買行動や消費行動に変化が現れました。 その根拠となる統計が、様々見られるよ…
食品ロス削減アドバイザー/冷蔵庫収納家の福田かずみです。 今月は、私が住んでいる横浜市の取り組みを紹介します。 神奈川新聞社とテレビ神奈川、tvkコミュニケーションズが運営するYMBL(横浜メディア総合研究所)と横浜市資…