やる気スイッチ入ります!料理が楽しくなる『春の冷蔵庫づくり』入門編

Pocket

今日から4月、新年度のスタートです♪
フレッシュな気持ちで、身近なキッチンの空間を整えてみませんか?
 
 
料理が楽しくなる♪
『 春の冷蔵庫づくり 』入門編
 
 
r1
 
 
毎日の料理をする中で、冷蔵庫の出し入れをすることは
結構多いですね。
 
その都度探し物をしたり、取り出しにくかったり。。
この辺りに置いたはずが、知らない間に移動していたり。
 
 
そんな小さなストレスだけど、解決すると
驚くほど充実したキッチンライフが待っています!!
 
 
整った冷蔵庫を開けると、思わず   にんまり^^   笑顔がこぼれますよ♪
 
 
今日は、無料メール講座【ステップ3】でもふれています
冷蔵庫づくりをもっと丁寧に、写真付きで説明していきます♪
 
 
実際にわたしが毎日使っている冷蔵庫です(*^^)
 
r①
 
色々なトレーや容器を使っていますね。
今日は①を見ていきましょう。
 
 
r3
 
左のトレーは『ごはん』
右のトレーは『パン』
 
何がが入っているか、上から覗いてみましょう!
 
 
r2
 
左は、ごはんを食べる時に必要なもの
海苔の佃煮や昆布、ゆかりや混ぜ込みわかめです。
 
そして右は、パンを食べる時に使うもの
ジャムやスプレッド類をまとめています。
 
 
このように、カテゴリー分けをします。
必要なものは、ココに手をのばせば手に取れる。
そして、ココに戻します。
 
冷蔵庫のトビラを開ける前から、何がどこにあるか把握できるようになります。
 
例えば、卵は誰もがトビラを開ける前からココにあることを把握していますね。
 
 
ココ=定位置
 
 
そんな風に、さまざまな食材たちの定位置を決めてあげること。
 
冷蔵庫づくりの初めの一歩は
トレーを使って、わたし好みの定位置を決めてあげましょう♪
 
 
わたしが使用しているトレーは
 
r5
CAN☆DO 34.8×12×高さ5㎝  ¥108 (今日から、108円ですね~)
 
 
何から分けてみたらいいか、迷っちゃう~(>_<)
という方は、まずは『ごはん』で使うものと『パン』で使うもので
やってみましょう。
 
年末の大掃除では、冷蔵庫まで手が回らなかった方。
お引越しで心機一転の方。
 
この春を、冷蔵庫づくりのきっかけとしませんか?
 
次回は、他の食材のカテゴリー分けも進めていきますよ♪
お楽しみに(^^)/♡
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA