食品ロス削減アドバイザー / 冷蔵庫収納家の福田かずみです。
令和元年6月15日(土) 神奈川県綾瀬市中央公民館にて、課題解決セミナーとして開催しました。
「ストップ!食品ロス」〜捨てずに活かす暮らしのススメ〜
私からは、
・食品ロスの現状と問題点
・気持ちもスッキリ「美人冷蔵庫収納術」
として、お話を致しました。
後半は、グループワークの時間を設け、「最近捨てた食べもの」を書き出していただきました。
(この度、参加者の方から写真の掲載の許可をいただいております。)
食材名と捨ててしまった理由や原因がどんどん出てきます。
食品ロスにしないために、工夫していることを話していただいたり、参加された方同士のアクティブラーニングの場となりました。
普段、ひとり台所で感じていることを、みんなで共有できることは楽しいものですね。
通常の講演会では、どうしても私からの一方的なお話になりがちなので、今日のようなグループワークは、なんだかとても嬉しくて、楽しい一時となりました。
最後に、”ひとことメッセージ”を書いてくださり、沢山の言葉をいただきました。
その中から、一枚を。
食べものを大切にする心は、親から子へ。そう、家庭でこそ育まれるものです。日々繰り返される日常から、「もったいないな」と感じる心が育つものだと思います。
毎日開ける冷蔵庫を整えることが、そのきっかけとなれば幸いです。ぜひ、庫内の食材に手を触れてあげてくださいね。
次回は、6月29日(土) 「食品ロスにしない美味しい料理術」で、調理のデモンストレーションと試食をご用意して、お待ちしております。