「作りおきおかず」のある暮らしと使いやすい冷蔵庫収納。

Pocket

 
冷蔵庫収納家の福田かずみです。
 
今、主婦 (夫) の間で大人気の『作りおきおかず』
 
書店の料理コーナーには、何冊もの作りおきおかずの本が並んでいますね。
 

 
 
なぜこんなに注目されるているのでしょうか?それは、きっと憧れの暮らしだからなのかな?と。
 
”作りおきおかず”があると、忙しく帰宅しても短時間で食事の支度を整えることができます。
 
でも、この作りおきおかず。今日の日のために、ちゃんと準備をしていたからこそ、あっという間に美味しい食事が出来あがるのですね。
 
いわば、”作りおきおかず”は、手料理の貯金みたいなもの♪ しかも、大切な時間も一緒に預けているのです。そして、”作りおきおかず”は、買ってきたお惣菜ではなく、手作りであることが前提です。
 
そこには、できるだけ身体にやさしくて、美味しい食事をしたいという心掛けがあるからでしょう。そして、作りおきおかずを作っている時間は、家族のことを思う時間でもあるのかなと^^
 
みなさんは、食事づくりをする時どんなことを考えていますか?
 
最近、野菜不足だったから温野菜を作っておこう。とか、海藻食べてないかも!と、ひじきのお惣菜を作ってみたり^^
 
その時々で様々だとは思いますが、きっと食べる人(子どもだったり、夫や妻・ご両親、ご自身でも)を思いながら献立を考えて、野菜を刻み、味付けをしているのではないでしょうか。
 
特に、盛り付けの時は、「◯子は、大食いだからもりもりに。△男はトマト苦手だから少し減らしてっと」
あ、これは我が家の例です^^
 
わたしは、常々こんな風に感じています。
 
『料理は心で味付けをするもの。』
 
だからこそ、その環境を大切にしています。使いやすく整った冷蔵庫なら、心穏やかに台所に立てるはず。
 

 
憧れの、冷蔵庫に作りおきおかずのある暮らし。何かひとつでも、ルーティーンにできる素材があるといいですね。
 
今日は、【美人冷蔵庫LIFE】おすすめのとっても簡単なレシピを紹介いたしますね。
 
あわせて、せっかく作った作りおきおかず。食品ロスになることのないように、冷蔵庫の収納法にも触れています。
▼▼

作りおきおかず『レンジ蒸し鶏』 しっとり仕上げる3っのルールと食品ロスゼロの冷蔵庫収納術


 
ぜひ、参考にしてくださいね (^_−)−☆