食品ロス講演@横浜市港南区環境事業推進委員研修
今回の食品ロス講演は、「食品ロスをへらし、防災にも役立つ冷蔵庫整理収納講座」です。災害時の自助力と保冷力をあげる冷蔵庫整理収納をお伝えしました。
今回の食品ロス講演は、「食品ロスをへらし、防災にも役立つ冷蔵庫整理収納講座」です。災害時の自助力と保冷力をあげる冷蔵庫整理収納をお伝えしました。
私の食品ロス講演では、”食べものを大切にする”ことへの気づきの場を提供しています。参加者が得られる効果として、日々繰り返される日常の中で、冷蔵庫の整理収納法を通して食品ロスをへらす暮らしが浸透していきます。そのココロは、家庭を通し子や孫に受け継がれていきます。
「食品ロス」とは、食べられるのに捨てられてしまう食べもののこと。昨年、講演した福井市から、掲載のご連絡をいただきました。私からは、冷蔵庫の整理収納を通して、食べものを大切にすることを紹介しています。「広報ふくい2019月10日号」です。
今、この食品ロスを減らそうという取り組みが広がっています。まずは、身近な事がらをひとつ。どなたでもできるスーパーでのお買い物の仕方を提案させてください^^お豆腐を買う時・・・
冷蔵庫収納家の福田かずみです。 2019年1月17日 神奈川県藤沢市の六会市民センターにて「六会環境フェア」が開催されました。 六会地区生活環境協議会が主催し、今回…
冷蔵庫収納家の福田かずみです。 12月4日(日)に、東京都千代田区大手町にある 3×3 Lab Futureで開催されました 丸の内朝大学の10周年祭。 この中で、『Tokyo …
冷蔵庫収納家の福田かずみです。 神奈川県茅ヶ崎市と隣町の寒川町では、広域連携事業として毎年 社会教育講座を開催しています。 今年度のテーマは、さまざまな角度から環境問題について考…
冷蔵庫収納家の福田かずみです。 平成30年11月21日、食品ロス講演のため山梨県甲府市に行って参りました。特急あずさに乗り甲府駅で下車。改札を抜けると、気持ちの良い街並みが現れました。 &nb…
冷蔵庫収納家の福田かずみです。 この度、神奈川県茅ヶ崎市と寒川町との広域連携事業として、社会教育講座が開催されます。 さまざまな角度から環境問題について考える「人と地球に優しい暮…
NHK静岡放送 夕方のニュース番組『たっぷり静岡』のコーナー“ゼロキャンペーン”にて、食品ロスをゼロにする冷蔵庫収納法について電話取材にお答えしました。